認定ファシリティマネジャー(CFMJ) 資格 試験案内

認定ファシリティマネジャー資格試験についてのご案内です。
ファシリティマネジャーとしての基本的素養を確認するため、FMに関連する知識、業務、技術および論述の資格試験を行います。

■■2025年度から変更される新制度のポイント■■

 2025年度認定ファシリティマネジャー資格試験より、試験が大きく変わります。そのポイントを解説します。
  • 論述試験を廃止し、学科CBT試験結果で合否を判定します
    受験者の労力やストレスが軽減されると同時に、豪雨、台風などの災害リスクを回避することができます。
  • 試験申込および実施期間を昨年より4カ月以上繰り下げ、期間を延長します
    試験実施期間を6月から10月に変更することにより、新年度からFM業務に赴任された方も受験しやすくなります。新卒者の研修、異動や転籍者、夏休みを活用した学生等も含めて、学習機関が確保できるようになります。
      試験申込期間:   8月1日(金)〜10月17日(金) 78日間
      試験実施期間:  10月4日(土)〜10月20日(月) 17日間
  • 試験手数料を引き下げます(22,000円(税込) ⇒ 19,800円(税込))
    受験者の負担軽減を図ります。
  • 複数回受験が可能です
    合格点に満たなかった受験者は、試験期間内に複数回再受験することが可能です。但し、その都度試験手数料が必要となります。
  • 登録要件を撤廃し、「FM実務経験2年」を不要とします (2025年4月より施行予定)
    合格後すぐに登録申請できることで、学生をはじめ新卒者やFM業務以外の社会人にも門戸を広げます。

【認定ファシリティマネジャー(CFMJ)資格制度の概要】

2021(令和3)年度の認定ファシリティマネジャー資格試験から、CBT試験(Computer Based Testing)を導入しています。
CBT試験とは、インターネット上から、希望するテストセンター・試験日時を予約し、テストセンターのパソコンを使用して受験する試験です。モニターに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答します。CBT試験テストセンターは全国約350か所以上に配置され、受験者が受けやすい場所で受験することが可能になります。

2025年度の試験申込みから資格取得までの日程は以下に示す表のとおりです。

受験案内書ダウンロード 
【受験に関して参考にしてください】
■YouTube:JFMA CHANNEL 「8分でわかる『認定ファシリティマネジャー資格試験のご案内』」
  https://youtu.be/99ID7i8B7_M  
■YouTube:JFMA CHANNEL 「FM い・ろ・は」 ※FMの基本について分かりやすく解説しています
  https://www.youtube.com/watch?v=s7h27iGAj9I&t=349s  
■「資格試験合格者の声」 ※JFMAジャーナル2025 WINTER No.217号より抜粋
  https://www.jfma.or.jp/qualification/pdf/JJ217_report.pdf  
■「CBT試験形式及び出題・解答例について」 ※認定ファシリティマネジャー資格試験問題集 2025年 より抜粋
  https://www.jfma.or.jp/qualification/pdf/CBTtest-info2025.pdf  
■「CBT体験試験」
  https://cbt-s.com/examinee/examination/jfma.html
  ※CBT試験JFMAページの中ほど、右側にある黄緑色の「CBT体験試験」ボタンをクリックしてください
■NOPA、BELCA主催:認定ファシリティマネジャー資格試験対策講座 【オンライン開催】
  https://www.nopa.or.jp/fm/about.html
段階 スケジュール 内 容
C
B
T

試験申込受付
試験会場・時間
2025年 8月 1日(金)10:00 〜2025年10月17日(金)
 申込先:(株)CBTソリューションズHP「受験者専用サイト」
 ※ 希望するCBTテストセンター、日時を選択して予約してください。
  予約内容はご指定のメールアドレス宛に送信されます。
試験手数料払込 2025年10月17日(金)まで
 支払方法:コンビニ決済・クレジットカード決済から選択
 ※ 払込みが認められないと受験することができません。ご注意ください。
学科CBT試験
3教科、40問
120分
2025年10月 4日(土)〜2025年10月20日(月)
 申込予約をした全国約350か所以上のテストセンターにて受験してください。
 座席に空きがある限り申込が可能ですが、テストセンターには定員がありますので、希望の会場を早めに申込してください。
 ※ 申込・会場変更は3日前まで可能
 ※ 試験判定結果は、終了後PC画面上に表示します。また、結果レポートをお渡しいたします
最終合格発表
合否の通知
2025年11月21日(金) 10:00から
 ※ 最終試験結果について、「合格証」をお送りします(11月21日発送予定)
資格登録申請受付 2025年11月25日(火)から
資格登録証交付 2026年 1月初旬から
受験フローチャート

試験申込受付

2025年度認定ファシリティマネジャー資格試験の申込受付期間になりましたら開始いたします。
もうしばらくお待ちください。

※ 試験会場であるCBTテストセンターは全国にございますが、各会場ごとに定員があります。
 満席となりますとご希望に添えないこともございますので、お早めにお申し込みください。

CBT試験申込受付期間

試験期間(2025/10/4(土)〜10/20(月)のうち、希望の会場・日時を予約して受験してください。

試験申込は【2025年8月1日(金) 10:00から】受付開始 となります。
・試験申込は、CBTソリューションズの申込サイトからのみとなります。
・すでにCBTソリューションズのアカウントIDをお持ちの方はログインして申込してください。
・試験申込の連絡は全てEメールとなります。受信可能なEメールアドレスを用意してください。
・スマートフォンからの申込も可能ですが、社内ネットワーク環境などによっては、申込できない場合もございます。ただし、ガラパゴス携帯では申込できません。
 
※勤務先等で複数名まとめて試験申込をしたい場合
以下のような対応が可能となりますが、事前にJFMA事務局まで必ずお問合せください。
1)試験手数料の支払いについて、勤務先等でまとめて支払いいただけます
2)試験申込については、受験者各自一人ずつの申込が必要となります(各自CBTテストセンターのマイページ登録が必須)
 

認定ファシリティマネジャー資格試験 試験手数料

試験手数料 19,800円(消費税込、払込手数料はJFMAが負担)
※お支払いは試験申込時のみとなります。
※支払い方法は、クレジットカード決済、コンビニ決済などから選ぶことができます。
※試験日の3日前まで会場・試験日の変更、キャンセルが可能です。それ以降、試験直前の変更・キャンセルは一切できなくなり、収納した試験手数料は返還できなくなります。
※年度を跨いで繰り越しできません。
 ただし、当協会または(株)CBTソリューションズの責任により試験を受けることができなかった場合など、試験手数料の一部を返還することがあります。詳しくは受験案内書をご確認ください。
 
■認定ファシリティマネジャー資格試験の領収書について■
「試験の予約が確定した時点 より、受験者専用ページに「領収書ボタン」が表示されます。
予約確定時点以降になりましたら、下記の手順により ご自身で出力をしてください。
※「予約確定時点」とは…申込受付期間終了時点、または申込試験日2日前
1) CBTソリューションズのサイトからマイページにログインする
2) [CBT申込へ] をクリック
3) [領収書] をクリック
4) ポップアップ内にご希望の宛名を入力後、[領収書ダウンロード] をクリック
領収書発行者は、「株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ」と記載されますので、ご注意ください。なお、クレジット決済の利用明細書には「CBTS受検申込サイト」と記載されます。

 

試験会場

2025年度の試験会場については、全国のCBTテストセンターとなります。
各会場の詳しい場所については、申込受付が開始いたしましたら、CBT申込サイトにて公開します。
※ 試験会場であるCBTテストセンターは全国にございますが、各会場ごとに定員があります。
 満席となりますとご希望に添えないこともございますので、早めに申込してください。

試験出題範囲

CBT試験の主な出題範囲は、FM推進連絡協議会篇/日本経済新聞出版刊 教科書「公式ガイドファシリティマネジメント」第1章〜第16章とします。
 @FM概論 第1部 第1章〜第3章、第4部第16章
 AFM業務 第2部 第4章〜第10章
 BFM知識 第3部 第11章〜第15章
※1 法規については、2025年1月1日において施行されているものを適用します
※2 「最新4か年 認定ファシリティマネジャー資格試験問題集(解答・解説付き)」(JFMA発行)に、CBT形式の試験問題出題例が掲載されています。

合否基準

・CBT学科試験の得点をもって最終合否判定を行います。
・「合否判定結果」は「合格」、「不合格」の表記とします。
 試験終了後、PC画面に「合否判定」を表示しますが、これは、得点判定となります。
・正式な最終合否は、FM資格制度協議会の三団体(JFMA,NOPA,BELCA)の協議にて決定します。
 その後、以下「合格発表」の項のとおり、別途発表及び通知いたします。
・合格者の決定方法についての問い合わせには一切応じられません。

合格発表

認定ファシリティマネジャー(CFMJ)資格への登録

試験に合格した方は、当ホームページより 資格新規登録申請 を行うことによって「認定ファシリティマネジャー(CFMJ)」の称号が付与され、資格取得者となることができます。ただし、2025年4月より資格登録要件は撤廃され、登録の欠格事由に該当しなければどなたでも登録ができるようになります。詳しくは、「新規登録案内書」を参照してください。

  1. 新規登録申請は、試験に合格後5年間は、随時申込を受け付けます。
  2. 登録にあたっては、登録の欠格事由*1に該当しない必要があります。
    *1https://www.jfma.or.jp/qualification/page7.php認定ファシリティマネジャー資格>新規登録申請
     新規登録案内書「3(1) 新規登録の要件の登録の欠格事由」参照
  3. 新規登録申請が遅くなるほど、「CFMJ」資格取得後の有効期間が短くなります。早めの申請をお勧めします。
  4. 更新講習については、JFMAホームページの「更新登録」ページ をご参照ください。(4/1以降内容更新予定)

《参考1》 認定ファシリティマネジャー資格試験 参考書・問題集のご案内

JFMAでは、新教科書「公式ガイドファシリティマネジメント」(2018年より必須教科書)、 および「最新4ヵ年認定ファシリティマネジャー資格試験問題集(解答・解説・CBT形式の試験問題出題例 付き)」を販売しています。ご購入に関しては、「書籍」ページをご覧ください。
 

《参考2》 ファシリティマネジメント講座のご紹介

◆NOPA、BELCA主催 『認定ファシリティマネジャー資格試験対策講座』のご案内
  2025年度もオンラインにて開催いたします。 
  詳細・問合せについては、右のボタンをクリックして
  「NOPA 一般社団法人ニューオフィス推進協会」まで
FM試験実力講座

お問い合せ先

【試験の申込方法や試験当日についてのお問合せ】
■CBT-Solutions 試験サポートセンター
 TEL:03−5209−0553(9:30〜17:30 ※年末年始を除く)

【認定ファシリティマネジャー資格試験・CFMJ新規登録に関するお問い合わせ】
■FM資格制度協議会
 事務局 公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会(JFMA)  (担 当) 鈴木
 〒103-0007東京都中央区日本橋浜町2−13−6 浜町ビル6F
 TEL:03−6912−1177  E-mail: touroku@jfma.or.jp
 試験・登録業務 受付時間: 月〜金 9:30〜17:00(祝日・夏季および年末年始休暇を除く)