JFMA FORUM 2008 開催 御礼

 JFMA FORUM 2008は、2月13日〜15日、パシフィコ横浜において、予定どおり実施いたしました。おかげさまで、ほぼ予定通り、1万5千名のご来場をいただき、盛況裡に3日間のイベントを終了することができました。
 JFMA FORUM 2008を後援いただいた、経済産業省様ならびに国土交通省様、協賛いただいた関係諸団体様、企画段階からご協力いただいたスポンサーおよび展示会ご出展各社の皆様、セミナーセッションでご講演いただいた皆様、法人会員各社、個人会員の皆様、ならびにお忙しい中、ご来場いただいた皆様に、深くお礼申し上げる次第です。 この催しが、わが国におけるファシリティマネジメントの普及発展少しでも貢献できたとすれば、主催者一同、これにまさる喜びはありません。
 JFMAは、今後とも、上記目的のため、努力していく所存ですので、どうか、よろしくお願い申し上げます。

平成20年2月18日 
社団法人 日本ファシリティマネジメント推進協会 
会長 鵜澤昌和

JFMA FORUM 2008 来場者数のご報告

※15日の来場者数は、17時現在の暫定です
 
来場者
累計
2月13日(水)
2,727名
2,727名
2月14日(木)
5,132名
7,859名
2月15日(金)
6,894名
14,753名

 

ご挨拶

 社団法人日本ファシリティマネジメント推進協会(JFMA)は、我が国におけるFM(ファシリティマネジメント)の普及定着を図り、ファシリティマネジャーの育成を推進する機関です。
  2007年3月に社団法人化10周年記念行事として、『日本ファシリティマネジメント 大会 JFMA FORUM 2007』をパシフィコ横浜において開催し、国内はもとより海外からも多くの方々がご来場され、大変好評をいただきました。 そこでJFMAでは、FMの普及定着をより一層図るため、下記の概要で『JFMA FROUM 2008』を開催いたします。
  JFMAの主要な役割の一つである、FMにかかわる人と知識情報の交流・流通の場を提供することの実践が、本大会の目的です。FMはカバーする領域が広く、これに関わる組織と人が広範囲にわたります。そのため、FMの実践には、組織と人のコラボレーションが必須となります。 優れたFM実践のためには、広くFMの内容を理解すると共に、誰がどの分野に優れているのかを知っておく必要があるのです。
  「FORUM」の語源は、ローマ時代の「広場」を意味する言葉です。JFMAの広場で、人とナレッジが出会い、交流し、コラボレーションが生まれる。 「JFMA FORUM」創設の目的と意義はここにあります。
皆様のご来場をお待ちしております。

概要

ご来場事前登録

JFMA FORUM 2008へ入場するには、事前登録をお願いしております。(入場無料)
こちらのページより事前登録をお願いいたします。

 

パンフレット

パンフレットを用意いたしました。ダウンロードしてご利用ください。

JFMA/JFMA FORUM観考案内所 by JFMAユーザー懇談会

FORUMを「観」てFMを「考」える、そんな仲間の「案内所」です。(B−3)
FORUMでの「あなたの困った」にFMの仲間がサポートします。また、そんなFM仲間(各社の総務経験者)による、日頃の様々なFM経験からにじみ出る思いを漢字2文字に集約させた「FM言霊」ショートセミナーもあります。
是非お気軽にお立ち寄り下さい。
詳細はこちらをご覧下さい。(JFMAユーザー懇談会のサイト)

 

社団法人日本ファシリティマネジメント推進協会

(c)2006 Japan Facility Management Association

ホームページのご利用条件 / 特定商取引に基づく表記 / 個人情報について