JFMAでは、機関誌「JFMAジャーナル」を年4回季刊誌として発行しています。
このサイトでは「JFMAジャーナル」のトピックスを紹介するとともにタイムリーな情報をお届けします。
【新着情報】NEW!
2025/07/18 JFMAジャーナル最新号 2025 SUMMER No.219 掲載!
2025/07/04 「FM玉手箱」 更新しました!
2023/04/24 JFMAジャーナル別冊号 JFMA JOURNAL R6 発売しました!
2025/07/04 【設備管理のDXを成功させるポイントはなに?】先日、ある大手企業の製造現場を仕切る敏腕設備マネージャーと会話をした。 敏腕マネージャーの想いは、以下のようなものであった。...
2025 SUMMER No.219
特集
ファシリティマネジャーが取り組む防災・減災
事前の準備で災害リスクを最小化する
減災対策におけるファシリティマネジメントの役割や災害リスクをマネジメントする仕組みについて考えます。災害が巨大化、頻発化、複合化する時代において、災害対策も変化しています。また、避難訓練についてのアドバイス、企業の取り組み事例や、減災に向けての活動事例をご紹介します。
ファシリティマネジャーが取り組む
防災・減災
【総論】
「本気の事前防災を実現できる防災庁」
河田惠沼(関西大学)
【避難訓練】
「防災訓練を行事にしない取り組み」
上倉秀之(FM防災Lab)
【企業事例1】
サッポロビール株式会社 入澤英雄
【企業事例2】
清水建設株式会社 小林俊樹
【企業事例3】
株式会社近藤商会 川邊一正
【減災の取り組み1】
災害時のエネルギー供給、雑草をガスと電気に変える
【減災の取り組み2】
「熊本市女性職員50の証言」から伝えたいこと
【減災の取り組み3】
能登半島地震から1年半、学ぶべきこと
FMに関するこぼれ話やキラッと光る面白い話を、JFMAの委員会委員長や広報委員会のメンバーがご提供してまいります。是非ご一読ください。
「FM玉手箱」はFacebookページ「JFMAJournalOnline」にて掲載しています。
ご利用のブラウザ表示で表示されない場合には、右のアイコンより直接Facebookページをご覧ください。
JFMA JOURNAL(ジャフマジャーナル)紙面上にて広告を募集しております。下記PDF資料をご参照の上ご検討ください。
JFMA JOURNAL 広告掲載のご案内