コンピュータ活用研究部会 (SCM15)

コンピュータ活用によるFM支援
〜FM領域での基本的な実務での
   ICT利用から、話題のDXまで〜
部会長
部会長:天神 良久
東洋大学 客員教授
大学院経済学研究科
認定ファシリティマネジャー
一級建築士、PMP
●keywords●
cafm, ict, cad, ai, dx, ロボット、デジタル
 
サマリー ファシリティマネジメント(FM)領域は幅広く、ICT活用は欠かせません。人がコンピュータを使って課題を効率的に解決してこそICT化だと考えます。当部会では、多くのFM領域でのICT活用事例を研究し、自らの業務に役立てるとともに、研究結果を会員に発表し、コンピュータ活用によるFM支援を行っています。
活動内容 ・月1回の部会開催+勉強会開催 Web会議とリアル会議のハイブリッド対応
・年2回の見学会の開催

※定例会開催日程(原則) 第3木曜日16:00〜17:30、年10回(うち見学会 年2回)
成 果 「FMで活用するICTシステム」(2017年7月)
「FMで活用するICTシステム vol.2」(2022年10月)

※研究成果の詳細を閲覧することが可能です: 「研究成果 他」の項目へ
メンバー 部会長:天神 良久(東洋大学)
副部会長:秋山 克巳(日本メックス)
幹事:木村 圭介(FMシステム)
部会員:池田 俊明(高砂熱学工業) 石坂 貴勲(アイスクウェアド) 
    伊藤 秀憲(NTTファシリティーズ) 小木曽 清則(埼玉マンション管理支援センター)
    菊池 伸夫(NTTビジネスアソシエ) 久野 誠(日比谷総合設備) 
    坂上 裕信(構造計画研究所) 坂口 秋吉(LCマネジメント・ラボラトリー) 
    嶋村 浩樹(東京美装興業) 白岩 和浩(フュージョンマネジメントプラッツ) 
    杉山 真一(プロパティデータバンク) 田邉 邦夫(東急コミュニティー) 
    寺澤 勇希(富士通ホーム&オフィスサービス) 
    千葉 友範(EYストラテジー・アンド・コンサルティング) 月村 卓也(日本電気) 
    沼 友和(三菱商事) 前澤 孝之(住友セメントシステム開発) 
    森本 卓雄(アルファ・アソシエイツ) 
事務局:山田 勝彦(JFMA)

2023年度のテーマと活動内容【活動計画】

メインテーマ

「FM領域で係わるICT新技術の調査」
「CAFMシステムの活用事例の調査」
「Eco・Lcc削減を可能にするICT新技術の調査」
「ロボット、AI、IWMSの最新事例調査」

活動計画

研究動向としてはICT技術に注目している。自動認識、自動制御、遠隔計測などはFM領域でも重要なポイントである。ICTの技術要素は、@インターネットA無線(Wi-Fi)Bデバイス(スマホ、携帯端末、PC)CアプリケーションソフトDデータアナリティクス(データ分析)から構成されており、話題のAI、IWMSを絡めて調査研究を進めて行く。
具体的な活動方針は、
 ・月1回の部会開催+勉強会開催 Web会議で対応
 ・年2回の見学会の開催
 ・秋の夜学校、JFMAフォーラムにて 研究実績の発表
 ・過去実績:2017年7月「FMで活用するICTシステム」発売
         2022年10月「FMで活用するICTシステム vol.2」発売
 

2022年度のテーマと活動内容【活動報告】

メインテーマ

「FM領域で係わるICT新技術の調査」
「CAFMシステムの活用事例の調査」
「Eco・Lcc削減を可能にするICT新技術の調査」
「ロボット、AIの最新事例調査」

活動実績

研究成果 他

ファシリティマネジメントフォーラム ※ JJ:JFMA機関誌「JFMA JOURNAL」掲載

FM初心者向け秋の18講座・FM秋の夜学校(調査研究部会公開セミナー)

書籍・報告書 他