FM財務評価の普及を図る
(1)理解のし易さを追求し、広範な浸透を目指す
(2)FM財務評価に関連する情報の収集と研究を行う
(3)FM財務評価の適用事例研究を行う
FM財務評価の普及を図る
@理解のし易さを追求し、広範な浸透を目指す
AFM財務評価に関連する情報の収集と研究を行う
BFM財務評価の適用事例研究を行う
@FM財務評価の普及
・FM財務評価セミナーの実施
・秋の夜学校での部会活動紹介
AFM財務評価に関連する情報の収集と研究
・インフラマネジメントに関する意見交換会に参加した
・以下のテーマについて部会員からの解説と討議を実施した
「経営課題としてのワークプレイス戦略」
「財務視点から考える私立大学のファシリティマネジメント」
「脱炭素化の動きとFM財務への影響について」
「固定資産管理におけるファシリティマネジャーの役割」
「施設資産評価の定量的評価手法の検討(考察)」
「2021年4〜6月のオフィスマーケットの動き」
「エネ投資と効果の事例(ESG投資の観点からの検討)」
「IWMSの財務評価分析への貢献」
「F社の働き方改革とオフィスについて」
「C社事例紹介」
Bグローバル販社のMNコストチャート解析
C国内拠点オフィスでのアンケート調査報告
「「アフターコロナを見据えたオフィス戦略の在り方」