第2回ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)受賞者発表

第2回ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)の受賞者が2008年1月24日に公表となりました。

第2回の最優秀賞(鵜澤賞)は、青森県が実践した「青森県におけるファシリティマネジメントの導入・推進」事例が受賞しました。
今回は、優秀FM賞4件(最優秀賞を含む)、技術賞1件、功績賞2件、奨励賞3件が選ばれました。
受賞者による事例発表とJFMA賞授賞式は、2008年2月14日(木)に日本ファシリティマネジメント大会(JFMA FORUM2008)にて行います。
 

    表彰対象 受賞者 受賞物件の特長




最優秀賞(鵜澤賞) ・FM実践組織
 青森県
都道府県レベルでのFM導入・実施例である。2001年にFMが青森県の行革大綱に位置づけられてから、6年になる。2003年度に「庁内ベンチャー制度」を利用してFMの導入が始まり、その後3カ年のうちにFMを全庁的なものとするところまで発展を遂げている。外部の関心も高く、他の地方自治体の見学・視察も多く、青森県のブランディングにも寄与している。
青森県におけるファシリティマネジメントの導入・推進
 
  
NTT施設群を対象としたファシリティマネジメントの実践
 
・FM実践組織
 東日本電信電話株式会社
 西日本電信電話株式会社
・サービス提供者
 株式会社NTTファシリティーズ
大規模で、かつ包括的なFMのアウトソーシング事例である。業務の網羅性、システム整備、全国にわたる管理対象施設数など、FM実践の規模としてはわが国でも最大のものの1つといえる。業績評価によるインセンティブを試行するなど、新しいアウトソーシングのあり方追求という面でも、今後の進展が期待される。
国立大学法人名古屋大学における戦略的ファシリティマネジメントの実践
 

 
・FM実践組織
 国立大学法人名古屋大学
国立大学の独立行政法人化にともない、大学の経営陣が整備され、施設担当理事が置かれ、FMが大学経営のなかで重要な位置づけがされている。大学改革に対してFMが貢献できることを実証するリーダー役として、今後の発展も期待される。
マイクロソフト株式会社におけるファシリティマネジメントの推進 
 
  
・FM実践組織
 マイクロソフト株式会社
・サービス提供者
 株式会社ザ・デザイン・スタジオ
 株式会社岡村製作所
 株式会社エルグベンチャーズ
 ハーマンミラージャパン株式会社
 インターフェイス オーバーシーズ
  ホールディングズ インク
 ジョーンズラングラサール株式会社
 富士ゼロックス株式会社
オフィス=ワークプレイス構築が重視されており、FMが企業の経営方針に明確化されている。省エネルギーにも全社的に取り組み、月次レポートをFM担当が発行するなど、経営に貢献している。


FMを身近な手法にするための草の根的こころみ
〜みんなのきゃふむ〜
 

 
山岸順二
(東急建設株式会社
 建設ソリューション事業部 FM推進チーム 代表)
小規模の組織や目的を絞ったデータベース化には適したもので、CAFMシステムに新しい視野をもたらした点が評価できる。


ファシリティ戦略マガジン「オフィスマーケット(東京版・名古屋版・大阪版)」の継続発行
 

 
三幸エステート株式会社  1987年の創刊以来、20年間にわたるオフィスの啓発誌発行に対する功績。
10年間にわたるWFM(Women's Facility Management)の活動
 

 
WFM 女性を中心とするファシリティマネジャーの人的ネットワークの構築と維持に関する功績。


第二の創業を加速する富士フイルム・富士ゼロックス新本社の構築に関連するファシリティマネジメントの実践
 
・FM実践組織
 富士フイルムホールディングス株式会社
 富士フイルム株式会社
 富士ゼロックス株式会社
・サービス提供者
 株式会社イリア
 富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
 富士フイルムコンピューターシステム株式会社
 東京ミッドタウンマネジメント株式会社
 レオック東京株式会社
 富士ゼロックスキャリアネット株式会社
企業文化の異なる2社の経営統合の推進役としてFMが機能している例である。経営改革とFMが連携することにより、改革を加速することができることを示しており、よい参考となる。移転後の時間経過が浅く、PDCAを回す今後の継続的改善の努力が期待される。
東京女子医科大学八千代医療センターにおけるファシリティマネジメントの実践
 

 
・FM実践組織
 東京女子医科大学八千代医療センター
・サービス提供者
 ジョンソンコントロールズ株式会社
システム導入により、病院側との情報共有、迅速なリクエスト対応、結果の報告が可能であり、病院経営に大きく貢献している。医療施設における先進的なFMモデルとして、今後の発展を見守りたい。
「実践ファシリティマネジメント」の出版によりFMの導入・実践のあり方を探る 小林 寛
(W.M.C.
 ワークプレイスマネジメントクリエイト 代表)
『実践ファシリティマネジメント』(日刊工業新聞社刊、1999年)の出版に対する功績。




上記リーフレットのダウンロード[254KB]

 

募集要項

募集要項 [doc]

(参考)第1回ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)の受賞者

昨年に行われた、第1回ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)の受賞者の概要については、
こちらからご覧下さい。